日本産淡水魚・熱帯魚編 - 淡水魚話 - 2005年

2005.07.31  Satanoperca jurupari

7月第 5週  7月も最終週を向かえ相変わらずの猛暑続きで、パソコンのモニタで解決しようと目論んでも避暑地の木陰を渡る風を満喫できるはずもなく…。
先週に引き続き写真のジュルパリ Satanoperca jurupari 氏。木陰を渡る水流で、避暑地の涼しさを感じていただけたでしょうか。

更新日付:2005.07.31

2005.08.07   Scobinancistrus aureatus 

8月第 1週  8月に入り暑さもピーク。各地で花火大会が開催されていますが、遠雷を思わせる響きを窓越しに聞いていると硝煙の香りが妙に懐かしく感じられます。オレンジの鰭と水玉模様。ゴールドエッジマグナムプレコは、出で立ちがとても美しくてお目に掛かるのを楽しみにしてるのですが、容姿とは裏腹に控えめと見えて、いつもは早々と木陰の中に・・・写真のような全貌はなかなか披露していただけません。

更新日付:2005.08.07

2005.08.14   Cynops pyrrhogaster

8月第 2週  今年も盂蘭盆会(うらぼんえ)の法要を終え、いつもの喧騒から離れて贅沢な時間を過ごしております。久しぶりにのんびりとアカハライモリ Cynops pyrrhogaster のゲージを覗き込んでいると、いつものように静かなパントマイムが繰り広げられ、ここだけは時間の流れが違うようです。今回、私の機嫌を伺いに来ていただいた写真の彼は、記念撮影にも快くポーズを決めてくれました。

更新日付:2005.08.14

2005.08.21  Pseudotropheus callainos

8月第3週  今週も暑い日が続き、日中の日差しは焼け付きそうな勢いですが、朝晩は少しずつ過ごし易く成ってきたように感じられます。
毎年、地蔵盆の頃に成ると過ぎ去る夏を惜しむようにヒグラシの鳴き声まで哀愁を帯びてくるように思えるのですが…。
写真の個体はコバルトブルーシクリッドですが冷房のよく効いた休日のショップでは名前も知らない美しいシクリッド達が宝石のように、キラキラピカピカとっても綺麗。(2019.09.23 再)   

更新日付:2005.08.21

2005.08.28  myleus schomburgki

8月第 4週  現在、私の水槽では写真のブラックバンドメチニス myleus schomburgki が主役的存在で君臨しております。大きさは基より体色の美しさ、デザイン性においても申し分なく、入居以来その旺盛な食欲と優雅な泳ぎ振りは頼もしいばかりです。
8月も終盤に差し掛かり、暑さのピークは超えたとは云うものの、まだまだ残暑は厳しく。
水槽の魚たちには、高水温の熾烈な状況にあと少しご辛抱を…。

更新日付:2005.08.28

2005.09.04  Cyphotilapia frontosa

9月第 1週  9月に入り、日中の残暑は相変わらず厳しいとは云うものの朝晩は涼しさを感じるようになって来ました。水温も少しずつ落ち着きを見せ始め、魚たちにとっても快適な季節の到来と云うところでしょうか。
写真のフロントーサ Cyphotilapia frontosa は夏を思わせるライトブルーがとても鮮やか、なんとなく寂しそうに見える横顔は、過ぎ行く夏を惜しんで居られるのでしょうか。

更新日付:2005.09.04

2005.09.11  Cynops pyrrhogaster

9月第 2週  今週の休日はオフィスで季節感のない一日を過ごす事となり、水槽の魚たちのご機嫌を伺う時間も少なくて…。アカハライモリ Cynops pyrrhogaster のゲージでは、相変わらずスローなパントマイムが繰り広げられ、時間の流れが違うように思えます。彼らの社会のルールには急いで何かを行う理由など存在しないのでしょうか。

更新日付:2005.09.11

2005.09.18  Sarcocheilichthys variegatus

9月第 3週  連休の初日は心斎橋に出掛けました。あてもなくウィンドーを眺めながら、偶然立ち寄ったアジアンテイストな雑貨屋さんで、目に付いたのは金魚の御香立て 。( 別室 ) 扱うショップは違っても「魚」が気になる自分に苦笑い。今週は暑さの中に秋の気配。夕暮れに虫の鳴き声が、行く夏を惜しむように…。
ビワヒガイ Sarcocheilichthys variegatus

更新日付:2005.09.18

2005.09.25  Metynnis sp

9月第 4週 九月も後半を向かえ、日中の寒暖差が大きく体調を崩しやすいこの時期をみなさんは、いかがお過ごしでしょうか。今週は、なかばに休日もあり、魚たちを眺める時間にも恵まれて、水槽掃除も丁寧に行うことが出来ました。写真のメチニス Metynnis sp は、最近、立ち上げたパクー水槽のニューフェイス。まだまだ幼魚の彼ですが、銀鱗の体色が、とってもフォトジェニック。

更新日付:2005.09.25

2005.10.02  Metynnis maculatus

10月第 1週  10月に入り今年も早、四分の三を消化したのかと思うと、月日の経つことの早さを実感いたします。これから寒い冬を迎えるまでの快適な季節が、出来るかぎり長く続きますように。毎年この時期になると同じ事を考えている自分が可笑しくて…。   スポット・メチニス Metynnis maculatus

更新日付:2005.10.02