日本産淡水魚・熱帯魚編 - Episode

10枚 | 30枚

グッピー  Poecilia reticulata  ID 3197

グッピー水槽を立ち上げてから2ヶ月を待たずしてアクアマリングラステール別室 は最初の産卵を終えられました。
正確には把握できていませんが稚魚は60匹を超えております。
とりあえずは30cmの稚魚用水槽を用意したものの本体の60㎝水槽でも次々に誕生し今後のグッピー飼育方針を検討する時期に差し掛かったと云ったところでしょうか。
以前にもお話し致しましたが雄のグッピーの美しさは言うに及ばずメスのフォルムと淡い体色もとても魅力的でフォトジェニックです。

更新日付:2018.11.04

エンゼルフィッシュ  Pterophyllum scalare var.  ID 3193

写真のマーブルエンゼル 別室 は入居からわずか 5ヶ月で5㎝ほどの幼魚から急成長を遂げられました。
私の管理下にあるエンゼルの中にはこのマーブルもそうですが著しく成長スピードの早い個体が存在し遺伝的なものなのかは不明です。
いずれにせよ今までの例では大型化する傾向にあります。

更新日付:2018.10.28

ジャックデンプシー  Cichlasoma octofasciatus  ID 3190

ジャックデンプシー 別室 は入居から 4ヶ月が経ちました。
ツワモノプレコ混泳水槽でコバルトブルーアカラと小競り合いを繰り返しながらも順調に成長しておられます。
シクリッド達は今のところプレコ水槽での混泳で急場を凌いでおりますが、いずれ彼らだけのグループで水槽を立ち上げたいと考えております。

更新日付:2018.10.21

ブロンズプレコ  Chaetostoma sp  ID 3187

写真はプレコ第二水槽のブロンズプレコです。
1800 エンゼル・テトラ混泳水槽にも苔取り要員のブロンズプレコ 別室 は駐在しております。
容積に関わらずどうも同じ水槽に2匹のブロンズプレコは相性がよくないようで私の水槽では一匹配置を原則にしております。
体長の割にはハードボイルドな一面が魅力の小型プレコです。

更新日付:2018.10.14

ブラックネオンテトラ  Hyphessobrycon herbertaxelrodi  ID 3184

ブラックネオンテトラは地味に美しいカラシン 別室 です。
入居から2年が経ちましたが、いつの間にか、ふくよかに成長されていました。
いつも水槽にいて欲しい存在で他の小型カラシン同様、群栄が映えます。
久しぶりに記念撮影に応じていただきましたがとてもフォトジェニックな存在です。

更新日付:2018.10.07

コバルトブルーアカラ  Aequidens pulcher var.  ID 3181

写真のコバルトブルーアカラは入居から2年が経ちました。
同時 2匹にお出で頂き現在は、つわものプレコ水槽で混泳中です。
この2匹のアカラ 別室 は真に恐縮では有るのですが、いろいろと水槽を移動して頂きました。
混泳魚の関係もありこちらの水槽が一番落ち着くようで2匹とも元気に遊泳を楽しまれております。
一度、アカラ2匹だけを60㎝規格水槽で混泳を試みましたが気性の荒いシクリッド同士、負け個体は体表がボロボロに成るほど虐待を受ける始末。
こちらのプレコ水槽に戻り、複数他種との混泳を始めるとピタッと争いが無くなるばかりか打って変わって仲良く成りました。
酷かった傷も癒え元どおりの姿に。
アカラの複数匹飼育では分かりませんが、同種 2匹だけの混泳には無理があるようです。

更新日付:2018.09.29

エンゼルフィッシュ  Pterophyllum scalare var.  ID 3178

エンゼルフィッシュに限らず幼魚からお出でいただいた個体は成長過程で何らかの要因で、成魚まで育て上げる事が出来なかった場合もあるものです。
原因が特定できるものは一つづつ問題を潰していけば良いのですが、その個体だけが前触れもなく突発的に落ちる場合などは手立てのしようがないのが現状です。
写真のエンゼルと 別室 の個体は幼魚の頃から私の水槽で育ち、ようやく安心なサイズにまで成長を遂げられましたが、同時期にサイズも同じような条件でお出でいただいたエンゼルは残念ながら突発的要因で落ちてしまった経緯があり複雑な心境です。

更新日付:2018.09.23

アクアマリングラステール  Poecilia reticulata  ID 3175

グッピー飼育を始める事にしました。
基本知識もないままショップ店主のご教示に従って60㎝規格水槽を立ち上げました。写真はアクアマリングラステール 別室 のメス個体。
ハイフィンオレンジソードテールもグッピーもそうですが、カダヤシ科のメス個体の淡い体色・体型はオスの華やかさに勝るとも劣らない魅力を醸し出しています。

更新日付:2018.09.16

プレコ第二水槽  Hemiancistrus subviridis  ID 3173

超過密化したプレコ水槽(90㎝規格水槽)の状況緩和にプレコ第二水槽(90㎝規格水槽)を立ち上げました。
小型種 別室 を全て移行し、ようやくひと段落と成りました。
中・上層部のテリトリーはブルーゼブラパロットシクリッドとキングコングパロット(いずれも幼魚)に。
今後は未定ですが現在のところ混泳に支障は来しておりません。

更新日付:2018.09.09

ゴールデンアルジイーター  Gyrinocheilus aymonieri  ID 3167

ゴールデンアルジイーターは1800mm水槽の水草(ナナ・バルテリー)の苔取りにお出でいただきました。
しかしながらあまり活躍はしていただけない内に大きくなったのでトリムプレコを筆頭とするつわものプレコ水槽に移動していただきました。
並みいるツワモノ達にも怯む事もなく順調に大きく成られ現在は15~16㎝はあると思います。
見掛けに寄らずハードボイルド。幼魚の頃は以前のタンクメイト 別室 とも仲が良かったのですが・・・。

更新日付:2018.09.02

10枚 | 30枚