11月第 4 週 今月は3日(文化の日)と23日(勤労感謝の日)の祝日を利用して計画通りテトラ水槽(120cm規格水槽)の立ち上げを無事に完了しました。
と、云っても生体(魚)は導入したものの水草はやはり計画通りにはいかないもので人口フェイク水草を配置し先送りと致しました(苦笑)
ところで昨日は二ヶ月振りに You Tube (セベラム タンクメイト)をアップ致しました。
ご覧いただければ幸いです。
「セベラム タンクメイト」
更新日付:2021.11.28
11月第 3 週 今週は比較的穏やかな小春日和が続き気分よく週末を過ごせました。
テトラ水槽(1200規格)も先ずは生体を導入し後は水草の充実に向けての下準備(学習)と云ったところでしょうか。
ひと昔前には少なかった水草をメインとしたショップも増え経験豊富なスタッフに相談したり You Tube などからも情報が得られ数少ない文献に頼っていた頃が嘘のようです。
写真のセベラム(レッドショルダー)は幼魚(5~6cm)から順調に成長され美しい体色を楽しませて頂いております。
更新日付:2021.11.21
11月第 2 週 11月も早くも中盤と成り紅葉の時期を迎えようとしております。
例年この時期を境に暖房器具の出番と成り寒さにも拍車が掛かり出します。
写真のフエザーフィンシノドンティスは同じようなサイズ(20㎝前後)のアメリカンシクリッドとの混泳にはこれと云った支障もなく推移しております。
更新日付:2021.11.14
11月第 1 週 11月に入り最初の週末を迎えました。今月は2回の祝日もあり、両日とも水槽メンテナンスを目論んでいる次第です。
…と、云いますのも最近、以前から幾度か試みては途中で断念している「水草の有る水景」に再チャレンジしてみたいと考えております。
付いては私のメンバーを水草水景にそのまま導入可能かと云えば著しく不可能(コリドラス以外)と思われる連中ばかりで、先ずはそちらに適合するであろう熱帯魚と水草の知識の習得・購入を含めた準備が大切です。
幸いな事に現在は You Tube 等の動画投稿サイトで美しい水景が紹介されていて少なからず参考にさせて頂いております。
写真はパールシクリッド(ゲオファーガスブラジリエンシス)
タンクメイトのセベラムとの相性もよく徐々に存在感を増してこられました。
更新日付:2021.11.07
10月第 5 週 10月も最終日となりました。
一日の寒暖差は大きいながら気候的には快適な時期と云ったところでしょうか。
ここ数年間、ベアタンクでの管理を行って参りましたが、プレコ水槽と大型魚水槽を除いて底砂を敷く事にしました。
賛否両論、一長一短、趣味趣向…気分的な要素ももちろんありますが私的なライフワークバランス調整の一環と云ったところでしょうか。
底砂は何にしようかと考えた末に過去に経験値のある「大磯」の中目にしました。
アメリカンシクリッド水槽もイメージチェンジ、写真のパロットシクリッドも重厚、え、悪そうにも見えますか(笑)
更新日付:2021.10.31
10月第 4 週 先週末から一転した寒さが今週も戻る事もなく晩秋に向かう速さにも拍車が掛かって参りました。
水槽部屋のエアコンも暖房側の設定に切り替え魚達にとっては快適なシーズンの到来と云ったところでしょうか。
写真のチョコレートシクリッドはお迎えしてから1年3ヶ月。
私の管理下では2度目の秋、双璧のタンクメイトであるパロッドシクリッドとは生傷の絶えない険悪な時期もありましたが現在は落ち着いております。
更新日付:2021.10.24
10月第 3 週 10月も半ばを過ぎ今週末は昨日迄の夏日が一転し一気に秋が深まった感が有ります。
気温・水温・水質いずれをとっても急変すると云う状況は対応に困るもので願わくば穏やかに変化して頂きたいものです。
写真のグリーンセベラムは幼魚をお迎えしてから約半年で美しい若魚に変貌を遂げられました。
こちらも急変とは云わないまでも成長スピードには目を見張るものが有ります。
更新日付:2021.10.17
10月第 2 週 10月も半ばに差し掛かろうとしておりますが晴天の日中は残暑厳しく…。写真のオーネイトキャットは昨年5月にお迎えした個体ですが、既に55㎝オーバーと1年半としてはまずまずの成長スピードでしょうか。
タンクメイトはオスカー・フェザーフィンシノドンティス・キクラピクティ・レオパードクテノポマと云った個性豊かな布陣ですが幸い極端に相性が悪い個体もなく1200規格水槽でトラブルなく推移しております。
更新日付:2021.10.10