7月第1週 7月に入り梅雨の晴れ間は真夏の形相、そして早いもので2017年も後半に突入と成りました。魚たちにとってはこれからの数か月は酷暑との闘い、そして彼らの環境整備に一番気を遣う時期でもあります。もっこりとした体型が大好きな写真のダルマプレコ(パランシストルス属)は現在10㎝とまだまだ若魚でこれから先が楽しみな個体です。文献に依ると15㎝~20㎝まで大きくなる可能性があるようですが、私の管理下では如何なものでしょうか。
更新日付:2017.07.02
6月第4週 週末は久しぶりに梅雨空となり蒸し暑さのなか近所のショップへプレコ探索に出掛けました。プレコの場合、待ってましたとばかり水槽の前面で歓迎してくれる個体もなく、通常は流木やプレコハウスに隠れている個体をスタッフに探し出してもらいながらいろいろなエピソードに耳を傾けるのが常となっております。写真のペコルティア属、タイガープレコはバリエーションも豊かで気に入った個体も多いのですが、ご多聞にもれず一旦水槽に放すとなかなか顔を見せて頂けないのが残念です。
更新日付:2017.06.25
6月第3週 梅雨入り後に雨が降らない事は過去に幾度も経験しておりますが、確かに暑いけれど酷暑にまではとどかず、朝晩と云えば比較的過ごしやすい、この時季の微妙なタイミングが何となく得をした気分に成ります。エメラルドの体色がお気に入りのブロキススプレンデンスはプレコ水槽に総勢6匹。2~3㎝の幼魚からいつの間にか体高も増して存在感が出て参りました。
更新日付:2017.06.18
6月第2週 今週は近畿地方も入梅となり気分的には湿っぽいイメージですが梅雨と云っても連日の豪雨と云う事でもなければ酷暑に向けてのウォーミングアップと云ったところでしょうか。今回お話しするプレコはオレンジトリムプレコとオレンジフィンレオパートトリムプレコとのハイブリッド。入居から半年が経ちましたが滅多にシェルターから出る事がないので記念撮影もままならず残念な思いをしております。ところで写真のトリムとの出会いは全くの偶然で普段は行く機会のないホームセンター(熱帯魚コーナー)片隅の水槽でこっそりとシェルターに身を潜めておられるところを見付け出してきた次第です(笑)
更新日付:2017.06.11
6月第1週 6月に入り最初の週末は晴天の初夏を思わせる天候と成りました。今週は水槽メンテナンスを終えて久しぶりに大和郡山に出掛けましたが目的は金魚だけではなく現地でしか購入の難しい餌の調達です。写真のダルマプレコは滅多に記念撮影には応じていただけないのですが、ずんぐりとした体型が魅力的でお気に入りのプレコです。
更新日付:2017.06.04
5月第4週 5月も残すところ数日と成り今週末は梅雨入り間近の貴重な快晴と云ったところでしょうか。写真のゴールデン・グーラミーもまたプレコ水槽の上層部要員。こちらはセルフィンプレコ・スネイクスキンプレコと云った中型プレコの水槽でエンゼルフィッシュ、ダイヤモンドブルーアカラとの混泳中です。ラビリンスフィッシュである彼らは改良品種であり養殖個体、オレンジの体色が成長に伴い貫録を増した分、重厚に感じられます。
更新日付:2017.05.28
5月第3週 5月も後半に入り今週末は初夏を思わせる陽気と成りました。ここ暫く新メンバーの導入が無かったのですが久しぶりに2匹のプレコ(ビッグスポットファンシーペコルティア・ハイフィンレモンペコルティア)にお出でいただき現在はトリートメントタンクでデビュー待ちと云ったところでしょうか。写真のドイツラムはプレコ水槽(90㎝規格水槽)上層部でブラックテトラ10匹・サーペ2匹と混泳中、適当な距離感がお互いのテリトリーを犯す事がないのか今のところ穏やかに混泳が成立致しております。
更新日付:2017.05.21
5月第2週 今週末は雨模様から徐々に回復し穏やかな小春日和となりました。週末の水槽メンテナンスはプレコ水槽(90㎝規格水槽2本)に重点を置き念入りに行いました。普段は流木に隠れていて姿を見せない面々の成長に驚かせられながら彼らの魅力を再認識した次第です。
更新日付:2017.05.14