5月第4週 週末は初夏を思わせる青空の下、一気に汗ばむ陽気と成りました。今週も水槽メンテナンスを終えるといつものように記念撮影。私の管理水槽はいずれも魚中心のベアタンク、何とも殺風景で情緒を楽しむには縁遠いシュチエーション。京都大学白浜水族館のパノラマ水槽は私の憧れのパラダイス水槽でもあります。
更新日付:2016.05.22
5月第3週 大型連休明けの今週は気候的にも穏やかな一週間と成りました。週末は連休中に訪れた白浜水族館のパノラマ水槽の水景を思い浮かべながら記念撮影の整理を行いました。こちらのパノラマ水槽は私のお気に入りの水景で魚達の泳ぎを遠くから眺めているだけで疲れが癒されます。
更新日付:2016.05.15
5月第1週 大型連休も終盤を迎え、今週は気候的に「よい塩梅」の毎日と成りました。連休中はのんびりとした至極の時を読書と写真に割り振って過ごすことができました。今回、唯一の魚探訪はドライブを兼ねて年に数回お邪魔している京都大学白浜水族館に。写真はお気に入りパノラマ水槽のワンショット。
更新日付:2016.05.08
5月第1週 今週は半ばより大型連休に入りのんびりと魚たちとの時間を楽しんでおります。金魚水槽では冬の間も室温管理で給餌(朝一度)を切らずにきましたが、数日前より朝夕2回とし栄養価の高いものに切り替えを行い夏に向けての準備期間と云ったところでしょうか。
更新日付:2016.05.01
4月第4週 いつの間にか4月も後半となり大型連休を間近に控え慌ただしい毎日を過ごしております。
今週は久しぶりに導入したオーネイトキャットAuchenoglanis occidentalisのトリートメントが完了し、週末はメンテナンス後にそれぞれの水槽の記念撮影を楽しんでいる次第です。
らんちゅうのゆったりした泳ぎは睡魔を誘う子守唄のようです。
更新日付:2016.04.24
4月第3週 今週は比較的 春らしい穏やかな一週間と成りようやく安心できる暖かさと云ったところでしょうか。暖かく成るとショップの店先の金魚たちも穏やかな日差しの中でゆったりと春を満喫しているように見えます。
更新日付:2016.04.17
4月第2週 この時期の雨は強風と共に満開に咲き誇った桜の花びらと寒さのベールを一瞬に舞い散らし足早に過ぎ去っていきます。長かった寒さのトンネルを抜ければ待ち侘びた眩い光と心地よい暖かさがいつの間にか日常となり寒さの記憶はもう暑さの後に訪れる憧れに・・・。パクーの中でも個性的な体型がミロソマの魅力であり美しさです。
更新日付:2016.04.10
4月第1週 4月に入り待ち侘びた暖かい春の到来に喜んでいる次第です。この時期の雨は見頃を迎えた桜にとっては天敵の雨。少しでも永い間、桜の余韻に浸っていたいものです。パクーの中でもミロソマの体型はとても個性的でフォトジェニック。
更新日付:2016.04.03