7月第1週 週末は梅雨空とは無縁の真夏の形相。7月に入り梅雨の折り返し地点と云ったところでしょうか。今週初めから水槽部屋は27℃にエアコン設定。ここ数ヶ月間はこの状況で暑さを乗り切る予定です。写真の個体はレオパードエンゼル。
更新日付:2018.07.01
6月第4週 今週末は梅雨の中休みとなり一足早い夏体験と云ったところでしょうか。最近はまたショップ通いが頻繁に成り店主さんとの魚談義を楽しみにしている次第です。いつもの事とは云うものの話だけで済めばよいのですが・・・。ブルーフィンプレコ、スポットの奇麗な小型美種。
更新日付:2018.06.24
6月第3週 今週は梅雨空の少ない一週間と成り週末も好天に恵まれました。ここ数週間、ショップを訪れる機会が増え徐々に個体数も増加傾向にあります。写真のマーブルエンゼルも週末のニューフェイス。
更新日付:2018.06.17
6月第2週 近畿地方も入梅と成りました。このところエンゼルフィッシュの美しさ、バリエーションの豊富さに改めてその魅力を堪能している次第です。写真の個体はミックスエンゼルですがブルー基調の体色がとても気に入っております。
更新日付:2018.06.10
6月第1週 梅雨入りを目前に控えたここ大阪ですが週末は晴天に恵まれ絶好の行楽日和と云ったところでしょうか。日差しも徐々にパワーを増してはいるものの真夏の容赦ない厳しさはありません。ブルーダイアモンドエンゼル
更新日付:2018.06.03
5月第4週 5月も終盤を迎え入梅までの晴れ間を有効に活用したいものです。今週末は晴天に恵まれ日差しは初夏の装い、魚たちにとっては厳しい季節の到来と云ったところでしょうか。ミックスエンゼルはアドバンスな未知の魅力。
更新日付:2018.05.27
5月第3週 例年になく5月に入っても肌寒い日が多いように感じられるのは寒さキラーの私くしだけなのでしょうか。ブロンズプレコはそれぞれの水槽に各1匹。複数匹を入れると諍いが絶えず居ないとなると苔に悩まされる、縁の下の力持ちとして以前からずいぶん助けていただいております。おっと言い忘れていましたが非常にフォトジェニックなプレコです。
更新日付:2018.05.20
5月第2週 連休明けの今週は肌寒い日が続いたと思えば五月晴れ、そして週末は雨と寒暖差、天候差の大きい一週間となりました。写真のエンゼルはミックスエンゼル、水色が散りばめられた体色が今後どういった変化を見せていただけるのか楽しみにしているのですが、入居当初から食の細い個体でひ弱さを払拭する成長に期待したいところです。
更新日付:2018.05.13